高校野球では、優れた選手たちを揃え、スキルを磨いても、日本一になれるわけではない。
どれだけ優れた技術を持っいても、それを正しい場所で適切に発揮できなければ、意味をなさないからだ。
持っている力を発揮するには、野球人の前に、一人の人間として、自分を高めることが求められる。
追い込まれた場面や、勝負の明暗を分けるターニングポイントでは、必ず、日頃の行いがプレーに直結するかだ。
そんな考えから、北照高校を指揮していた河上敬也監督は、野球以外のことにも、日本一を意識させて、取り組ませていた。
河上監督が就任した当時、北海道勢は、甲子園で勝ち進むことが少なく、日本一の夢を口にする者は、ほとんどいなかった。
そこで、練習への取り組む姿勢、グラウンド整備など、誰でも意識すればできることを、日本一を目指すことからスタートした。
当初は、野球とは無縁のことに対して、手を抜いたり、疑問を持つ選手も少なくなかったが、人として成長することで、野球でも効果が出始めると、次第に、自分たちで意識するようになっていった。
日本一に向けて、遠回りではあるが、横着せずにコツコツと歩んだ河上監督の軌跡は、北照の伝統として、チームの基礎となっている。
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安