「四球を出すならヒットを1本打たれた方がまし」/ 広陵 河野佳選手

6年ぶりの出場となった2019年のセンバツで、9年ぶりに初戦を突破し、16強入りを果たした、広島県の広陵高校。

当時、チームのエースを務めていたのは、最速150キロを誇る、伸びのあるストレートを武器としていた、河野佳選手である。

広陵高校の記事はこちら。

河野選手は、小学生時代はソフトボールを習っていたが、中学入学後にシニアチームに所属し、本格的に野球を始めると、高校は地元の名門、広陵へと進学した。

広陵では、グラウンド内だけでなく、挨拶や礼儀、寮生活など厳しいルールがあり、入部当初は野球以前のことに、着いていくのが精一杯の状態であった。

また、1年秋から控え投手としてベンチ入りを果たすも、制球が定まらない状態が続いたことや、球速が落ちたことで、一時は「投手クビ」を命じられ、野手への転向も勧められていた。

それでも、投手に対して強いこだわりを持っていたことから、監督に自らの想いを伝え復帰すると、課題の制球力安定のためにフォームを修正したり、下半身を強化するなどして、2年夏には甲子園のマウンドに立つまでに成長した。

続く秋以降は主力投手として、県大会と地区大会を優勝へ導くと、冬には、筋力トレーニングに積極的に取り組み、安定感のあるボールと力強いストレートを更に磨き上げていった。

迎えた3年のセンバツでは、初戦で自己最速を更新する150キロを記録すると、被安打3、無失点の圧巻の投球で、チームを勝利に導いたのであった。

【関連】中井哲之監督の記事はこちら。

【関連】中村奨成選手の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です