高校野球界を代表する激戦の大阪にて、平成の時代に頭角を現すと、令和には初の日本一を掴み取った履正社高校。
世間では強豪私学として認識されていることから、勝って当たり前というレッテルを貼られることも多い。
しかし、府内の他の全国レベルの学校と比較すると、寮がないことや練習時間に制限があるなど、決して恵まれた環境ではない。
それでも、与えられた条件に不満を述べることなく、名将、岡田龍生監督に導かれ、全国トップクラスのチームへと進化を遂げたのである。
そんな履正社の強さは、技術、肉体、気持ちの全てで戦う、岡田監督の教えにある。
岡田監督は、足りない練習量や限られた環境をカバーするために、保護者に協力を要請したり、自主性で思考力を鍛えさすなど、様々な工夫を凝らしてきた。
だが、全国には出場できても、甲子園で勝てない時期が続くなど、苦戦を強いられていた。
そこで、一球に対して執念を持ってプレーすることや、試合の際に自分やチームにプライドをもって挑むことを求めるなど、気持ちの部分を追求した。
その結果、勝負どころや正念場でも動じることなく、普段通りの野球ができるようになり、チームは悲願の日本一を掴み取ったのであった。
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督