世間では、どれだけ一生懸命に努力に励んでも、目に見える結果を残せなければ、評価されないものである。
そのため、頑張って結果が残せなかった際には、新たに挑戦することをやめてしまうようになる。
しかし、自分ができることに最善を尽くし、最後の最後まで全力で取り組んだことは、無駄にはならない。
また、例え成果が出せなくとも、頑張ったという事実は、未来の自分を支える存在となるため、恥ずべきことは一つもない。
そんな考えから、静岡高校を指揮していた栗林俊輔監督は、結果にとらわれない指導者であることに拘り続けていた。
栗林監督は就任当初、伝統あるチームの再建を託されていたことから、その期待に応えようと、必要以上に厳しく選手たちを鍛えていた。
だが、やる気が空回りし、結果が残せない時期が続き、自らの力の無さを責めることも少なくなかった。
それでも、選手たちのための指導に全力を尽くすスタイルに誇りを持ち、貫いたことで、次第に結果を出せるようになり、全国屈指の名指導者と称されるようになった。
自身の指導者生活を通じて、結果より大切な過程の存在を伝えた栗林監督の想いは、教え子たちに受け継がれていく。
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安