全国有数の激戦区愛知の新興勢力として、急成長を遂げ、強豪としてのポジションを確立した至学館高校。
そんなチームを指揮しているのは、「思考破壊」をスローガンに掲げている麻王義之監督である。
至学館は、野球部以外のいくつもの部活も全国レベルであることから、環境に恵まれた私学として認識されている。
しかしながら、野球部においては、多い時で100人を超える部員を抱えながらも、専用のグラウンドはない。
従って、全員で取り組む日々の練習では、場所もなければ、一人あたりの練習量や時間は圧倒的に少ない状態である。
だが、麻王監督は、勝負事にハンデを言い訳に持ち込んでも、仕方がないとして、ないものを嘆くのではなくあるものを探して工夫している。
駐車場や通路などの空きスペースで素振りをさせたり、野球を座学で学ばせたりと、知恵を絞って最善の努力を促している。
その結果、練習を通して選手たちの発想力や考える力が鍛えられ、試合にもプラスに働くようになるなど、唯一無二の思考破壊のスタイルが誕生したのだ。
与えられた条件や環境で、頭を使って最大限の努力に汗を流す至学館の野球から、今後も目が離せない。
↓麻王義之監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督