「目的は1人1人違ってもいいが、ぶれてはいけない」/ 盛岡大附 関口清治監督

高校野球はチームスポーツであるため、甲子園全国制覇といった、全員の共通の目標を持ち共有することが、組織力を高める上では大切である。

それと同時に、高校野球でどのようなものを学ぶかや、どんなものを身につけるかなど、一人一人自分なりの目的を持つことも大切である。

もちろん、わがままや自己中心的な目的は、チームに支障をきたすため持ってはいけないが、ある程度は自身の信念に基づくものを持ち、それを環境に左右されることなく貫き通すことが重要である。

そうした考えから、チームの一体感を大切にしながらも、個人の目的を尊重し支えているのは、盛岡大附属を指揮する、関口清治監督である。

関口監督は、高校野球を行う上で、技術的成長や勝利を目標とすることは間違ってはいないとして、全力で選手やチームが目指す方向へ、後押ししている。

その一方で、寮生活で自立を学んだり、チームスポーツを通して協力することの大切さや素晴らしさを学ぶといった、高校生としての目的も果たすよう伝えている。

高校球児として過ごすのではなく、高校生として過ごす中に野球があるという信念を持つ、関口監督の教育者としてのぶれることない目的は、多くの教え子たちを様々な形で成長させている。

↓関口清治監督の記事はこちら↓

盛岡大附属の記事はこちら。

【関連】花巻東の記事はこちら。

【関連】佐々木洋監督の記事はこちら。

「「目的は1人1人違ってもいいが、ぶれてはいけない」/ 盛岡大附 関口清治監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です