どれだけ努力や鍛錬を重ねても、自身の才能や周囲の環境に左右される部分も存在しているため、必ず望んでいる成果が得られるとは限らない。
そのため、失敗を経験したり納得のいく答えが得られなかった場合には、次なる努力を行うモチベーションが持てなかったりやる気が起きない状態に陥ることとなる。
しかし、努力などのプロセスは、経験値として残り、将来の何かしらに挑戦する際に役立つため、結果以上に価値が含まれているものでもある。
そうした考えから、選手たちの努力や取り組む姿勢をきちんと評価し、意欲を削がない指導を行っていたのは、新潟明訓を指揮していた佐藤和也監督である。
佐藤監督は、選手たちが望む結果に向けて精一杯のサポートを行うが、それ以上に力を入れているのは、挑戦したことや努力したことを評価することであった。
結果の善し悪しに関係なく、選手たちが考え抜いて出した結論を評価し、その上で修正のためのアドバイスを伝えるなど、前向きな気持ちを奪わないようにしていた。
評価や認めてもらうことで、頑張ることの大切さを学んだ、佐藤監督の教え子たちは、様々な経験を強みに次のステージで躍進を続けている。
↓佐藤和也監督の記事はこちら↓