何事も他人からの指示で強制されている状態や、自らの意識がない状態で取り組んでも、結果も出ることもなければ、成長に繋がることもない。
一方で、自ら高い意識を持って取り組むことができれば、限界なく努力に励めるため、成長の速度も加速し、成果というものにも直結しやすくなる。
そんな考えから、選手たちの自主性を尊重し、自ら進んで取り組む野球を目指しているのは、東京都の二松学舎大付属を指揮する、市原勝人監督である。
市原監督は、練習で指導を行う際、たくさんの情報を与えたり、細かな指示を出すのではなく、成長しやすい環境作りに力を入れ、サポート役に徹している。
かつては、厳しい指導で鍛えたり、膨大な練習量やノルマを課して追い込んだこともあったが、無理を強いたことで怪我を発症したり、志が低くなるなど裏目に出ることばかりであったことから、自主性へと変更したのだ。
もちろん、全ての選手が自ら課題の克服や辛い練習に励めるわけではないため、性格や考え方によってアドバイスの仕方や指導法は変えているが、主導権が選手たちに残るようにしている。
選手たちの気持ちを優先し、意志を尊重しながらチーム作りを行う市原監督のスタイルが、二松学舎大付属の強さを支えているのだろう。
↓市原勝人監督の記事はこちら↓
↓鈴木誠也選手の記事はこちら↓
「「意識さえ芽生えれば成果は上がると思います」/ 二松学舎大付 市原勝人監督」への1件のフィードバック