「敗戦をどう生かすかで今後が変わってくる」/ 近江 多賀章仁監督

勝負事においては、どれだけ良い戦いをしても、そのルールにおいて、相手を上回ることができなければ、負けとなる。

人それぞれに様々な理由はあるが、多くの人は、勝負をする以上は、勝利を目指しているため、敗戦に対して、ネガティブな感情を持つ。

しかし、敗戦を経験することは、次なるチャレンジへのエネルギーになるため、最高の収穫材料である。

結果ばかりに目を向けて、落ち込むのではなく、そこから何かを学び、成長に繋げる姿勢が大切である。

そんな考えから、近江高校を指揮している、多賀章仁監督は、敗れた試合から、何を得るかが重要であることを伝えている。

多賀監督は、近江高校を率いて、幾度も滋賀県勢の球史に名を刻む活躍をしているが、その原動力となっているのは、負けた悔しさである。

地方大会で優勝候補に挙げられながらの敗退や、甲子園での劇的な逆転負けなど、栄光の裏では、それ以上の辛い経験をしている。

だが、その度に、悔しさをエネルギーに、チームの弱さと向き合い、真摯に努力に取り組んだからこそ、数々の好成績に繋がっているのだ。

敗戦からつなげることの大切さを背中で示す多賀監督の教えを受け、近江高校は更なる飛躍を目指す。

近江高校の記事はこちら。

【関連】北大津の記事はこちら。

PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です