無名の公立高校であった佐賀北高校を全国制覇へと導いた名将、百崎敏克監督。
選手たちと真正面から本音で向き合う指導スタイルは、全国の指導者からリスペクトされている。
そんな百崎監督だが、栄光までの道のりは険しく、指導者生活の序盤は苦労や困難の連続であった。
就任当初の佐賀北は、普通の公立高校ということもあり、口では甲子園を語るものの、強豪を前にすると諦める雰囲気が漂っていた。
そこで百崎監督は、選手たちに自信を持たせるために、誰もが努力すれば身につけられる体力を武器にするよう求めた。
最初は選手たちになかなか理解してもらえず、反発されたり言い合いになることもあったが、その都度対話を繰り返した。
また、納得が得られない場合には、自身の本音を野球ノートに書き記したり自らも汗を流すなど、時間をかけて信頼関係を築き、どこにも負けない体力自慢のチームを作り上げた。
その結果、甲子園という舞台でも体力が支えとなり諦めない心が生まれ、快進撃を続けると、ついには全国の頂点に立つまでになった。
百崎監督の教えや作り上げた伝統を継承した佐賀北は、新たな歴史を築くために、今日も体力作りに懸命に励む。
↓百崎敏克監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督