春夏いずれの甲子園でも、準優勝を成し遂げている東北を代表する名門、仙台育英高校。
そんなチームを指揮していたのは、同県内のライバル、東北高校での指導経験のあった竹田利秋監督である。
竹田監督が指導をしていた当時の高校野球界では、冬場に雪の影響を受ける地域は、甲子園では勝てないという風習があった。
現在ほど情報化社会ではなかったことから、データ活用がてきなかったり、室内練習場が整っていなかったことで、練習内容が限られたからだ。
そのため、東北高校と仙台育英のいずれの指導でも、冬場は苦戦を強いられ、雪には長年悩まされ続けていた。
それでも、限られたメニューを真剣にこなしたり、一つ一つ練習の質を高めれば、ある程度の実力は身につくとして、決して言い訳はしなかった。
また、当時では異例の自主性も導入し、自分の得意分野を伸ばさせて総合力で闘うスタイルを確立するなど、できる努力や取り組みは全て行った。
その結果、東北高校を全国有数の強豪校へと育て上げると、仙台育英では夏の甲子園準優勝も果たすなど、様々な実績を残したのであった。
厳しい環境や過酷な条件でも、目の前のことに真摯に向き合ったからこそ得られたチャンスを生かし、球史を彩った竹田監督の功績は、両チームの伝統ともにこれからも語り継がれていく。
↓竹田利秋監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督