「相手の考えていることを考えてやりなさい」/ 拓大紅陵 小枝守監督

東京を代表する強豪、日大三高の指導者として実績を残すと、次なるステージの拓大紅陵でも甲子園準優勝を筆頭に様々な結果を残した小枝守監督

拓大紅陵を勇退後にも、日本代表監督としてアジア優勝に導くなど、高校野球界屈指の名将として多くのファンや教え子から愛されている。

数々の好成績から、野球の指導力が評価されることも多いが、小枝監督が力を入れていたのは、人間教育であった。

もちろん、大好きな野球をするために入学してくる選手たちの期待を裏切らぬよう、技術指導やノウハウは余すことなく伝え、甲子園や日本一を常に目指していた。

しかし、野球を通して選手たちを人としてどれだけ成長させられるかを自らの使命と認識し、勝利至上主義に走ることはしなかった。

苦しい練習を仲間と共に乗り越えれば、かけがえのない財産になることや、結果が出なくても努力した経験が大切であることなどを野球で学ばせた。

また、人の気持ちを考えて動くことが、試合で相手の裏をかいて作戦を成功させられることに繋がるなど、日頃の取り組みから野球を伸ばせることも伝えた。

その方針は、日の丸を背負った舞台でも変わることなく貫き、強いだけでなく素晴らしいチームをいくつも育て上げていた。

そんな小枝監督の教えは、球界の宝として継承されるとともに、教え子たちの人生の道標として、これからも発揮し続ける。

↓小枝守監督の記事はこちら↓

拓大紅陵の記事はこちら。

【関連】習志野高校の記事はこちら。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です