「指示だけでは指導者がいるときは一生懸命やっても、目を離した途端にやらないようになってしまう」/ 米子東 紙本庸由監督

人が行動する理由の一つに、怖さを恐れる心理というものがあるため、指導者は時にこれを利用する。

ペナルティを用意したり、罰則を課すことで、強制的ではあるが、相手に行動を促すことができる。

しかし、強制をすることは、その場の解決に繋がっても、根本的な改善には繋がらないことが多い。

誰かに見られたり、指示されている状況でなければ、動かない人間になってしまうからだ。

そんな考えから、米子東を指揮している紙本庸由監督は、指導者でありながら、指示をほとんどしないようにしている。

米子東は、鳥取県内屈指の進学校のため、勉強との両立が求められ、野球だけに専念できる時間は限られている。

だが、紙本監督は、時間の使い方は選手たちに委ね、練習を強制したり、自主練を求めることはしない。

一見、放任のように見えるスタイルではあるが、強制された長時間の練習より、自発的に取り組む短時間の練習の方が、生産性が高いとして、この方針を確立しているのだ。

決して恵まれた条件ではないことを、質の高い練習でカバーしているからこそ、米子東は、結果を残せているのだろう。

米子東の記事はこちら。

【関連】鳥取城北の記事はこちら。

PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です