「アウトを取られるにしても意味のある取られ方をしないといけない」/ 智弁和歌山 細川凌平選手

2019年の甲子園に春夏連続出場を果たし、センバツではベスト8、選手権ではベスト16に進出した智弁和歌山高校。

当時、2年生ながらチームの中心選手として活躍していたのは、俊足好打に加え高校通算23本塁打の力強い打撃も見せていた、細川凌平選手である。

細川選手は、小学2年生から野球を始めると中学時代にはボーイズリーグに所属し、日本代表に選出され世界大会優勝を果たすなど、数々の経験を積み実績も残していた。

そんな中、智弁和歌山へと進学すると、1年時からその年のセンバツ準優勝メンバーと混じりながら試合に出場し、夏の県予選では本塁打を放つなどの結果を残した。

続く秋の大会では、レギュラーの座を掴むと、翌年の春夏連続の甲子園出場に攻守で貢献し選手権の2回戦で放った本塁打によって、個人としても注目を集める存在となった。

しかし、出場した大会ではいずれも、チームの目標である全国制覇の夢を果たせていなかったことから、主将となった2年の秋からは、それまで以上に勝ちにこだわる姿勢を追求した。

アウトを取られる際にも、相手にプレッシャーを与えたり、チャンスに繋がるようにすることや、ミスを減らすために防ぎ方を意識するなど、負ける可能性をなくす取り組みを率先して行った。

その結果、3年時はコロナ禍により全国制覇の夢は果たせなかったが、県の代替大会を圧倒的な強さで制覇し、有終の美を飾ったのであった。

智弁和歌山の記事はこちら。

【関連】中谷仁監督の記事はこちら。

【関連】黒川史陽選手の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です