春夏合わせて10回を超える甲子園出場の実績があり、福島県内有数の強豪校として認識されている学法石川。
しかし、21世紀に入ってからは、最大のライバル校、聖光学院の壁に阻まれ、甲子園から遠ざかりつつある。
そんなチームの復活を託されて就任したのは、前任の仙台育英で甲子園準優勝へ導いた実績を持つ、佐々木順一朗監督である。
佐々木監督は、チームが甲子園に出場するには、技術の成長より、雰囲気作りを重視して指導をスタートさせた。
選手たちの多くが力で相手に劣っているのではなく、失敗を恐れて本来の力を発揮できていなかったからだ。
そこで、のびのびプレーができるように、怒ることは極力控え、明るいムード作りを監督自らが演出した。
もちろん、甘さや妥協があっては選手たちのためにはならないとして、失敗やミスの原因を追求することを求めたり、自己満足のプレーを許すことはしない。
だが、指導者の口から指摘するのではなく、極力仲間同士で声を掛け合わせて、改善や解決を目指すよう伝えている。
佐々木監督の作る新たな伝統で磨き上げられ学法石川が、甲子園に帰ってくる日は決して遠くはないだろう。
↓佐々木順一朗監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督