「ベンチ入り選手は入れなかった仲間達の分も全力でプレーする義務がある」/ 花巻東 佐々木洋監督

2009年のセンバツで東北勢の悲願へ後一歩まで近づいた岩手県の花巻東高校。

2009年はセンバツ準優勝、夏の選手権四強進出、13年にも夏の甲子園四強と、全国で数々の実績を残している。

そんなチームを強豪校へと育て上げたのが佐々木洋監督である。

佐々木洋監督の記事はこちら。

甲子園での実績も持ちながら、メジャーリーグで活躍する、大谷翔平選手菊池雄星選手などを育て上げた若き名将である。

佐々木監督は、26歳の若さで監督に就任すると、野球だけでなく、選手を人間としての成長をさせるために、生き方の話などをミーティングで伝えている。

勝てるチーム」を闇雲に目指すのではなく、「勝てるような過程」を作ることを選手たちに意識させているのだ。

三振や失敗に対しても拍手を送る独特のベンチワークで明るい雰囲気を作り出したり、キビキビとした動きから相手を翻弄するムードを作り、技術を上回る力を身につけながら、試合の流れや多くの高校野球ファン味方にもする。

勝利のために何事も「日本一」を目指すという習慣はカバーリングや全力疾走などにとどまらず、掃除やグランド整備も「日本一」を目指している。

そして、花巻東の佐々木監督と選手たちがも大切にしているのが、試合における「権利」と「義務」である。

「ベンチに入れなかった選手たちは全力でプレーする『権利』さえ与えられていないため、ベンチに入りしている選手は全力でプレーする『義務』がある。」という言葉と控え選手たちの想いを忘れずに試合に挑んでいるのだ。

人間としての部分を鍛え続けることで、部員11人のスタートから全国準優勝まで駆け上がれたのだろう。

花巻東の記事はこちら。

【関連】盛岡大附の記事はこちら。

「「ベンチ入り選手は入れなかった仲間達の分も全力でプレーする義務がある」/ 花巻東 佐々木洋監督」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です