公立高校ながら全国での成績も充分に残している、伝統と実績の両方を兼ね備えている、名門、市立和歌山高校。
そんなチームを指揮しているのは、新たな黄金期を築き始めている、半田真一監督である。
半田監督が就任した当時の市立和歌山は、県内の強豪私学の台頭もあり、県大会で苦戦を強いられ、甲子園からも遠ざかっていた。
だが、決して力がなかったわけではなく、選手層にも恵まれており、大きなマイナス材料は見られなかった。
その一方で、強いチームを前にすると、勝つことを意識し過ぎて緊張して普段通りのプレーができないケースが目立っていた。
そこで、半田監督は、どんな状況でも動じないメンタルを身につけさせることから始めた。
大会前に敢えて簡単な練習を実施し、「できる」という感覚を掴ませ、少しずつ自信を持たせた。
また、私生活の小さなルールを全員で徹底させて、人として成長したことを武器に、野球を展開するようにもさせた。
その結果、チームは甲子園の舞台へ返り咲くことに成功すると、全国屈指の強豪としてのポジションも確立したのであった。
↓半田真一監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督