「覚えたことを持続できるか、自分のものとして確立できるかが大事」/ クラーク記念国際 佐々木啓司監督

無名の駒大岩見沢を「ヒグマ打線」という代名詞とともに、全国に広めた佐々木啓司監督

現在は創部間もない通信制のクラーク記念国際の監督として、駒大岩見沢時代に果たせなかった全国制覇に挑んでいる。

そんな佐々木監督は、クラーク記念国際に就任当初から、かつての指導方針を大きく変更した。

駒大岩見沢時代には、過酷なメニューを用意したり、厳しい言葉で背中を押していたが、今どきの選手たちには合わないと判断したからだ。

もちろん、練習の質や求めるレベルを下げるようなことはしていないが、言葉のかけ方を変えたり、休憩を長めに設けるなど、根性論のようなものは廃止した。

その一方で、情報化社会によって、手軽に個人で課題解決のための情報が得られるとして、自主性という新たなスタイルも取り入れた。

自らの手で掴んだ感覚や知識こそが、最も成長しやすく自分の力となるからだ。

だが、取捨選択能力のない選手たちに任せっきりにすると、間違った技術や動きが身につくこともあるため、放任にはしていない。

一方通行ではなく、選手に主導権を委ねサポート役の指導を行う佐々木監督に導かれ、クラーク記念国際は更なる進化を目指す。

↓佐々木啓司監督の記事はこちら↓

クラーク記念国際の記事はこちら。


PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です