人は誰しも、頑張ったことが報われたり、圧倒的な結果を出すと、喜びのあまり、自分を称えて満足するものである。
しかし、例えどれだけ優れた成績を残しても、現状に満足していては、更なる成長は得られない。
課題を見つけて努力に励んだり、他者からの助言に耳をかたむけるなど、次のレベルへ向けてあゆみ続ける姿勢がないと、退化してしまう。
そんな考えから、明豊高校を指揮する川崎絢平監督は、選手たちに常に向上心を持つよう促している。
川崎監督は、就任以降、チームの甲子園最高成績を次々と塗り替え、高校野球界屈指の強豪と称されるまでに育て上げている。
だが、「日本一」という目標を達成できていないことや、納得のいく試合ができていないことから、まだまだ努力が必要と考え、自らの指導方法を再考したり、野球を研究し続けている。
同時に選手たちにも、人からの意見を謙虚に受け止めたり、悔しい気持ちを忘れずに練習に取り組むことを伝え、成長のチャンスを逃さないよう指導している。
もちろん、結果を出したことを評価したり、一緒になって喜びを共有することも行うが、選手たちの成長への意欲を奪わないよう、現状に満足させないよう意識している。
目の前の結果に左右されず、更なる飛躍を目指して挑戦を続ける川崎監督率いる明豊から、今後も目が離せない。
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東北高校 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 済美 県岐阜商 習志野 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 西谷浩一監督 静岡 馬淵史郎監督 駒大苫小牧 高嶋仁監督 高松商業 高校野球 龍谷大平安
- 「気持ちが強い方が勝つ」/ 日大三島 永田裕治監督
- 「グラウンドには人生の縮図がある」/ PL学園 中村順司監督
- 「『自信』の意味をはき違えてはいけない」/ 聖光学院 斎藤智也監督
- 「人生にスクイズはない」/ 池田 蔦文也監督
- 「人の上に立つためには、心をつかむこと」/ 駒大苫小牧 香田誉士史監督