「先生が本気になれば生徒も本気になります」/ 大阪偕星学園 山本晳監督

「子どもは大人の言いなりにはならないが、するようになる」と言われるように、身近な大人たちの言動の全てが、自然な形で影響を与える。

高校野球でも、監督をはじめとした指導者は、選手たちにとっての見本となるため、指示や注意を促す前に、自らが行動して手本を見せることが求められる。

そうした考えから、選手たちを言葉だけで引っ張らず、自ら手本となるような行動を見せ、背中でチームを引っ張るのは、大阪偕星学園山本晳監督である。

山本監督は、選手時代に韓国のプロ野球で培った野球の技術の伝授はもちろん、様々な人生経験で得た生活態度などの大切さなども伝えながら、厳しい指導を行っている。

就任間もない頃は、素行に問題のある選手や中学時代にヤンチャをしていた選手に手を焼いていたが、ひとつの物事に正面から本気で向き合うことで、徐々に心を掴んでいった。

また、問題を起こした選手とは、同じ部屋に泊まり込み話し合ったり、自らの手料理を振る舞うなど、駆け引きや大人の都合を排除し、ありのままの姿で真剣に向き合い距離を縮めている。

口先だけでなく行動や結果で示し、選手たちを自然と成長させていく山本監督のスタイルは、教え子たちにとっての見本でなく、教育者の手本でもあるだろう。

↓山本皙監督の記事はこちら↓

↓姫野優也選手の記事はこちら↓

↓西谷浩一監督の記事はこちら↓

大阪偕星学園の記事はこちら。

【関連】大阪桐蔭の記事はこちら。

【関連】履正社の記事はこちら。

「「先生が本気になれば生徒も本気になります」/ 大阪偕星学園 山本晳監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です