物事を教わる上では、指示を守り行動することは大切であるが、その先の成長を手に入れるには、指示を待つだけの受け身の姿勢を続けていてはならない。
教わったことをベースに、自ら考えて試行錯誤を繰り返したり、課題克服のために行動することではじめて、力というものは身につくのである。
そうした考えから、選手たちに理念や目的を伝えながらも、プロセスは考えさせるスタイルで指導を行っているのは、札幌第一を指揮している菊池雄人監督である。
菊池監督が心がけているのは、選手たちが主体となって野球を行う、自立したチームの基礎を作ることである。
そのため、練習ではメニューの意図やゴールを説明するも、取り組み方や練習量は選手たちに任せることが多く、やらされている状態を作らないようにしている。
また、自分自身の特徴や長所を把握させ、それらをどのように試合やチームに活かしていくかを考えさせることも行うなど、チーム作りを極力選手たちだけで行うようにさせている。
自立しやすいように導く菊池監督のスタイルで、考える力や工夫する力を身につけた札幌第一の野球が、全国の舞台で大きな実績を残す日は近そうだ。
↓菊池雄人監督の記事はこちら↓
↓野島丈選手の記事はこちら↓
↓佐々木孝介監督の記事はこちら↓
「「与えられたノルマをこなすだけの姿勢を求めない」/ 札幌第一 菊池雄人監督」への1件のフィードバック