「人をつなげるのはひたむきで一生懸命な姿だと思います」/ 札幌第一 菊池雄人監督

努力や練習に対して一生懸命に励むことは、 成果を得られたり成長を感じられるだけでなく、将来の自分の支えとなるなど、様々なメリットが存在する。

また、ひたむきに取り組む姿は、その後の結果に関係なく、周囲の人々から支えてもらえたり、応援してもらえることにもつながることになる。

従って、高校野球であれば、一人の努力がチームの結束につながったり、一人の懸命なプレーが観客の心を掴むなど、目に見えない力を生み出してくれる。

そうした考えから、一生懸命に取り組む姿が何かしらの効果をもたらしてくれることを伝え指導しているのは、札幌第一を指揮する菊池雄人監督である。

菊池監督が選手たちに求めている一生懸命励む姿勢とは、日々のチームの練習時や試合だけではなく、努力というもの全般に対してである。

グラウンドだけや技術の高さでは、周囲の人をつなぐことはできないという持論から、全体練習後に自主練習に励んだり、日常生活から野球を意識する姿勢を持つことなども求めていた。

技術や身体の成長に加え、つながりという武器を持ち、グラウンドもスタンドも故郷も一体となり戦う札幌第一の野球から、今後も目が離せない。

↓菊池雄星監督の記事はこちら↓

札幌第一の記事はこちら。

【関連】北海高校の記事はこちら。

【関連】札幌大谷の記事はこちら。

「「人をつなげるのはひたむきで一生懸命な姿だと思います」/ 札幌第一 菊池雄人監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です