部の歴史も古く、春夏の甲子園優勝経験もある名門、天理高校を指揮している中村良二監督。
中村監督はかつて、学校史上最高の主将として、チームを全国制覇に導いた実績を持っている。
また、プロ野球の世界も経験していることから、就任時には監督としても日本一が期待されていた。
しかし、中村監督は必要以上に指導をすることなく、選手たちのサポート役に徹している。
これは選手時代に、自らの意志や考えで取り組んだ練習でなければ、身にならないという経験をしたからである。
そのため、余程の間違いでない限り、選手たちに口を挟むことはせず見守り、求められた場合にのみ助言をしている。
その一方で、支えてくれる人や応援してくれる人へ感謝の気持ちを持つことは、口酸っぱく伝えている。
そして、自分のためだけでなく、そうした人々のためにプレーすることを促し、自己満足だけの野球はさせないようにしている。
そんな中村監督に導かれる天理高校は、これからもチームの歴史を作るとともに、多くの人から愛される学校を目指す。
↓中村良二監督の記事はこちら↓
- 「エースやレギュラーは野球だけでなく、学校生活もきちんとして、信用される人間でなければならない」/ 松山商業 一色俊作監督
- 「目の前の結果にこだわりすぎてはいけない」/ 神村学園 小田大介監督
- 「怒られることは恥ずかしいことじゃない」/ 仙台育英 竹田利秋監督
- 「生活面をきっちりしていれば、プレーでも雑なことにはならない」/ 報徳学園 大角健二監督
- 「厳しくやらせることの反対って『楽する』ことじゃなく『楽しむ』こと」/ 新潟明訓 佐藤和也監督