伝統と実績を兼ね備えた高校野球界を代表する名門、早稲田実業を指揮している和泉実監督。
選手たちの自主性を優先した指導で、チームを学校史上初の夏の甲子園優勝へと導くなど、数々の成績を残している。
そんな和泉監督も指導者生活をスタートした当初は、自身の野球経験から得た理論を選手たちに伝えることばかりを行っていた。
高校や大学でそれなりに成果を出ていたことから、同じように取り組ませれば選手たちも結果が出ると考えていたからだ。
しかし、自身の理論を押しつけることは、選手たちの長所や個性を消すというデメリットに加え、指示なしでは動けないようなチームになるといったマイナス材料もあった。
そこで和泉監督は指導方針を改め、主導権を選手に委ね、見守り役やサポートすることに専念するようにした。
もっとも、間違った動きや自分勝手なプレーや考えなどは、チームに悪影響を及ぼすとして、細かく目を配り注意をしているが、基本的には選手たちの考える方向に監督が合わせるようにした。
その結果、日頃から困難や課題を自分たちで乗り越える癖がついた選手たちは、試合のどんな場面になっても動じることなく最善の結果を出せるようになったのであった。
チームの伝統に和泉監督の新しい指導スタイルが加わった早稲田実業は、これからも躍進を続ける。
↓和泉実監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督