「実力以上のものが出るのも高校野球です」/ 智弁和歌山 堤野健太郎選手

2000年の甲子園に、春夏連続で出場し、センバツでは準優勝、夏の選手権では全国制覇を成し遂げた、智弁和歌山高校。

当時、主将を務めていたのは、夏の甲子園決勝で2本の本塁打放つなどの活躍を見せ、チームを優勝へに大きく貢献した、堤野健太郎選手である。

智弁和歌山の記事はこちら。

堤野選手は、智弁和歌山に入学後直ぐに、難病を発症し、医師からはドクターストップをかけられるという、苦しいスタートとなった。

2年夏にも症状は緩和せず、体重の減少などにも悩まされ、外野での球拾いなどでしか、練習に参加できないなど、過酷な日々を過ごしていた。

それでも、秋以降の新チームでは、病気を通じて身につけた強い精神力を評価され、主将に任命されると、チームをセンバツ出場へと導いた。

その一方で、病気の悪化に伴い、チームで唯一練習に参加できない悔しさや辛さもあったが、チームメイトの励ましや、監督からの言葉に支えられ、主将としての仕事をこなしていった。

センバツでは、準優勝を成し遂げるも、全国制覇を掲げるチームは、敗戦の悔しさを糧に、更なる追い込みを行い、自他ともに認める「地獄の練習」を乗り越え、夏を迎えた。

夏の甲子園では、病気の影響から医師に「1試合2イニング」を言い渡されていいたものの、全試合に出場しては、大活躍でチームを全国制覇へと導き、最高の夏を過ごしたのであった。

【関連】高嶋仁監督の記事はこちら。

【関連】中谷仁監督の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です