野球の試合では、ランナーの位置やアウトカウント、作戦のパターンなど、様々な条件によって状況は異なり、一つとして同じケースはない。
そのため、練習時にはあらゆる想定を行い、対処法や戦術を覚えたり、状況判断能力を身につけなければ、勝利を掴んだり結果を残すことはできないのである。
それでも、練習で100回に1回起こるか否かのプレーを追求することは、無駄や面倒さを感じるため、多くのチームでは妥協し、諦めたり割り切っているのが現状である。
しかし、かつて駒大苫小牧を指揮していた、香田誉士史監督は、どんな状況が訪れても動じることがないようにするために、想定外をゼロにすることをモットーに、選手たちを鍛え上げていた。
香田監督は、高い技術や優れた能力をでは、強豪校には勝てなくとも、カバーリングや全力疾走、連携などを徹底して身につけさせ、バックアップ能力を武器に戦わせていた。
冬場には雪によって練習時間や場所が限られるなどのハンデはあったものの、降雪量や寒さを言い訳にすることなく、できるようになるまで外での練習を続け、試合で起こりうる状況を全て経験させていった。
その結果、チームは誰にも負けない徹底力が自信となり、甲子園という大舞台でも焦ったり臆することなくプレーができ、球史に残るよな記録も作るこができたのだろう。
↓香田誉士史監督の記事はこちら↓
「「試合で1回あるかないかのプレーを追求できなければ、負けてしまう」/ 駒大苫小牧 香田誉士史監督」への1件のフィードバック