「指導者も手を抜かずに自分と勝負せにゃいかん」/ 松山商業 一色俊作監督

大抵の子どもの場合、教師や親などの大人の言いなりになったり、指示や教えの通りの動きはしないが、目の前の大人の言動の通りになるものである。

従って、何かを指導する際大人は、どれだけ正しい理屈やデータを用いて口で説明をするのではなく、実際に行動して背中で示さなければ効果はない。

また、大人のそうした姿勢は人前や教育の場だけでは説得力がないため、決めた以上はどんな場所のどんな場面でも、最後まで貫き通さなければならない。

そんな考えから、松山商業などを指揮していた一色俊作監督は、選手たちだけを厳しくするのではなく、自らにも妥協を許さず鍛え続けていた。

一色監督は指導者として、名門、松山商業の強さを継承し甲子園優勝へ導くと、愛媛県内の別の高校でも無名から強豪校へ育て上げるなど、数々の実績を残していた。

それでも、過去の成績に過信するのではなく、野球について勉強を重ねたり、自らの指導方法の見直しを行うなど、決して歩みをとめることはなかった。

もちろん指導者生活終盤の頃は、年齢に伴い体力面の低下には苦しめられていたが、選手たちの見本とならなければならないとして、手を抜くことや妥協は一切見せなかった。

言葉だけではなく行動で示し、選手たちの心を動かした一色監督のスタイルは、愛媛県内だけでなく全国の高校野球界に素晴らしい伝統として受け継がれていく。

↓一色俊作監督の記事はこちら↓


PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です