「結果が出せなくても一生懸命最後までやり通すことが次につながる」/ 三重 中村好治監督

世の中では結果が重視されることが多く、どれだけ頑張ったかや、どのくらいの努力を行ったかなどの、過程というものが評価を得る場面は少ない。

そのため、一生懸命取り組んで結果が出ない経験をすると、頑張ることに対するモチベーションが上がらず、新たな挑戦をする意欲を失ったり、手抜きな努力をしてしまうようになる。

だが、結果に関係なく、一生懸命努力に励むことは、自身の心身を成長させてくれるものであり、未来の自分を鼓舞してくれるものともなるため、決して無駄なことではない。

そうした考えから、結果ではなくプロセスを重視した指導や評価を行うスタイルを確立し、三重高校を指揮していたのは、中村好治監督である。

中村監督は、他の高校野球の指導者と同様に、甲子園や全国制覇という結果を求める姿勢を持ちながらも、それ以上に日々の練習を重視していた。

そこには、目標に向かって努力をしたり練習に励む姿勢の方が、結果を残すより大切なことであり、頑張る癖は選手たちの将来にも役立つという独自の理論があった。

野球を通して一生懸命頑張ることを学んだ中村監督の教え子たちは、高校時代の努力を励みに、人生の次なるステージでも輝きを放つのだろう。

↓中村好治監督の記事はこちら↓

三重高校の記事はこちら。

【関連】津田学園の記事はこちら。

【関連】菰野高校の記事はこちら。

「「結果が出せなくても一生懸命最後までやり通すことが次につながる」/ 三重 中村好治監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です