「ベストの状態でゲームに臨むにはどうするかを考えよう」/ 習志野 小林徹監督

高校野球で、勝利を挙げたり結果を残すためには、技術や体力面だけでなく、精神面なども含めた壮大な準備を、日々の練習や生活からしておく必要がある。

しかし、甲子園などの大舞台になれば、想定外のことが起きたり、独特の雰囲気に飲まれ、思い通りのパフォーマンスが発揮できないなど、準備が役に立たないケースは、往々にしてある。

そんな高校野球では、準備より臨機応変に対応する力の方が大切であるとして、対応力を重視した指導を行うのは、習志野高校の小林徹監督である。

小林監督は、選手たちに対応力の基礎となる「感性」を磨くことを求め、グラウンド内だけにとどまらず、私生活から物事の本質を見極める力や、正確な情報を聞き分ける力を鍛えるよう指導している。

もちろん、練習でも実践形式のメニューを中心に行い、状況ごとに最も良い結果が得られるような策を瞬時に判断したり、導き出す癖をつけさせている。

また、小林監督自身も、必要以上に相手チームを研究したり、ヤマをはって予想を立てるようなことはせず、練習で培った選手たちの感性を武器にし、融通無碍にゲームを展開し、采配を振るう。

一流の技術者を育てるのではなく、一流の感性を持つ選手を育てる独自のスタイルで結果を出し続ける小林監督から、今後も目が離せない。

↓小林徹監督の記事はこちら↓

↓掛布雅之選手の記事はこちら↓

↓宮内和也選手の記事はこちら↓

習志野高校の記事はこちら。

【関連】成田高校の記事はこちら。

【関連】千葉経大付属の記事はこちら。

「「ベストの状態でゲームに臨むにはどうするかを考えよう」/ 習志野 小林徹監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です