球史に名を刻む大激闘を甲子園の決勝で見せるなど、全国でも数々の実績を残している強豪、日本文理。
そんなチームを全国レベルに育て上げた名将、大井道夫監督の後継者となったのは、鈴木崇監督である。
鈴木監督は、選手時代にはプレーヤーとして、指導者となってからはコーチとして、長年大井監督の野球を身近な場所で学んでいた。
そうした経験から、監督就任当初から大井イズムの継承をモットーにした指導を心がけている。
そのため、伝統の強打で攻める野球とエースを軸に守り勝つ野球の両立に向け、練習では攻守ともに鍛えている。
一方で、全員野球で闘うという新たなスタイルを導入し、チームの発展も目指している。
これは、コーチ時代に感じた、レギュラーと控えの技術や気持ちの差が少なく、まとまりがある時ほど、強いチームになっていたという経験によるものである。
特に、チームのためのプレーや行動、一つになって前進することなどは実力に関係なく、意識次第で誰でも出来るとして、細かいところまで追求している。
大井監督の作り上げた伝統の野球に、鈴木監督の新しさが加わった日本文理は、更なる飛躍を目指す。
↓鈴木崇監督の記事はこちら↓
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督