「一生懸命に頑張りながらも試合に出られない子たちがくさるようなチームには絶対しない」/ 沖縄尚学 比嘉公也監督

高校野球の指導者は、選手を起用する際、技術の高さだけでなく、相手チームとの相性の善し悪しや勝負強いか否かなど、様々な視点から考えて選ぶことが求められる。

もちろんそこには、日々の練習量や努力する姿勢も含まれるが、そうしたメンバーだけを揃えても、甲子園や全国制覇という目標は達成できない。

それでも、毎日一生懸命練習や努力に励んでいる選手たちは、スキルが多少劣っていても、大舞台では必ず日頃の成果を発揮してくれるものである。

そうした考えから、沖縄尚学を指揮する比嘉公也監督は、技術以上に頑張った量を評価し、例えメンバーやレギュラーに選べなくとも、必ず報うようにしている。

沖縄尚学甲子園優勝を経験している全国レベルの強豪ではあるが、比嘉監督は卒業後の選手たちの人生を見据え、人間性を育てることも行っている。

そのため、野球を通して何を学べるかを重視し、例えベンチ入りや試合に出ることができなくとも、三年間で社会で役立つスキルを身につけさせるなど、必ず成長できるようにしている。

高校野球がゴールではなくスタートと位置づけ、人生の勝利という目的のために、教え子全員を成長させる比嘉監督の人生の采配にも目が離せない。

↓比嘉公也監督の記事はこちら↓

沖縄尚学の記事はこちら。

【関連】興南高校の記事はこちら。

【関連】八重山商工の記事はこちら。

「「一生懸命に頑張りながらも試合に出られない子たちがくさるようなチームには絶対しない」/ 沖縄尚学 比嘉公也監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です