難関大学への合格率も高いなど県内屈指の進学校にして、春夏の甲子園出場実績もある福岡県の名門、東筑高校。
そんなチームを指揮しているのは、「楽しい野球」をモットーとしているOBの青野浩彦監督である。
青野監督は、選手たちが好きではじめた野球を、嫌いにさせては力が発揮できないという持論がある。
そのため、高校野球界では多くのチームで見聞きするような、厳しく追い込むなどは一切行わない。
その一方で、練習の質にこだわり、生産性を向上させることは重視している。
練習時間は土曜に授業があることで他校よりは少ないことに加え、他部との併用で使用するためメニューも限られているからだ。
しかし、練習の内容は、ほとんど選手たちに委ね、監督はサポート役に徹している。
自ら課題を見つけ、克服のために策を考えて、結果を残す野球の楽しさを奪わないようにするためである。
あらゆる面で楽しむことを意識させ、力を最大限に引き出す青野監督に導かれる東筑高校は、これからも活躍を見せてくれるだろう。
↓青野浩彦監督の記事はこちら↓
- 「甲子園をかけた戦いができることは幸せなこと」/ 鹿児島実 宮下正一監督
- 「いい加減なやつはいい加減なプレーをするし、大事な所で大ポカをする」/ 東海大菅生 若林弘泰監督
- 「選手はベンチの監督を見ているのだから、まず監督がいつも通りじゃないといけない」/ 敦賀気比 東哲平監督
- 「挫折感から奮い立った人間は強い」/ 山梨学院 吉田洸二監督
- 「ちゃんとやっていないと、いい当たりを打っても、正面をつく」/ 横浜隼人 水谷哲也監督
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 箕島 習志野 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安