「ちょっとでも余分なことを考えるから転ぶ」/ 愛工大名電 倉野光生監督

勝負事では、余裕な状態になればなるほど、余計なことを考えてしまうが、目の前のことに集中しなければ、勝利の確率を下げてしまうことになる。

もちろん、それは勝負時だけでなく準備の段階からも同様で、自分に対して甘くすることや手を抜く癖をつけるなども、負けや失敗の原因となる。

こうした課題の克服には、目的や目標に対して、近道をする必要はないが、寄り道をせずに歩き続ける習慣を身につけることが必要となってくる。

そんな考えから、感情やモチベーションを頼りにするのではなく、日々の鍛錬で培った力のみを自信とするよう伝えているのは、愛工大名電を指揮する倉野光生監督である。

倉野監督は、野球では心の隙が負けや失敗を呼び込むとして、常に気持ちを満足させないように、敢えて高い目標を設定し、練習や試合に取り組ませている。

こうすることで、簡単にはゴールに到達できないため、選手たちは余計なことに時間や頭を使うことがなくなり、自然に集中できる環境ができあがるのだ。

自身の気持ちに対して対話する時間も許さず、ストイックに打ち込ませる倉野監督の存在が、愛工大名電の強さを支えているのだろう。

↓倉野光生監督の記事はこちら↓

愛工大名電の記事はこちら。

【関連】東邦高校の記事はこちら。

【関連】享栄高校の記事はこちら。

「「ちょっとでも余分なことを考えるから転ぶ」/ 愛工大名電 倉野光生監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です