「練習をやる目的は、自分が成長するため」/ 札幌第一 菊池雄人監督

野球が団体競技であることから、チーム力というものが重視されるが、個々の力がなくては、大きな力を発揮できないのも、事実である。

そんなチームスポーツの難しさを克服するために、個人とチームの成長を同時に進めるスタイルを確立し、札幌第一で指揮を執るのは、菊池雄人監督である。

札幌第一の記事はこちら。

菊池雄人監督の記事はこちら。

菊池監督は、就任以降、甲子園に出場するチームを何度も育て上げできたことから、甲子園で勝つための野球を追求した指導を続けていた。

そのため、試合を意識した練習メニューを取り入れたり、チームプレーが足りていない場合には、結束力団結力が強なるように練習を組みたてていた。

しかし、個人や組織のどちらかだけが特化したチームでは、強みを生かせない場合、弱さが試合に影響し自滅したり、終盤に崩れるケースが多く、勝てない時期が続いていた。

そこで、両方のレベルアップの必要性を考え、練習では勝敗以上に成長にこだわり、弱さを減らすチーム作りを始めていった。

組織作りでは、主将だけでなく、監督と選手の互いの意見をまとめたり伝えたりする役目のマネージャーといった、チームを後ろから支えるポジションを設けた。

また、学年によっては、副主将を複数指名するなど、守備位置や打順以外にも役割を持たせ、個々に責任感を持たせることも行い、常にチームを意識させるようにした。

そして、その年のチームカラーに合わせ、足りていない部分を補うための技術練習のメニューを作り、個々の成長を理論を伝えながら指導している。

勝利を手にするための条件を、逆算して導き出し、様々な面の課題を少しずつ克服していく野球で、札幌第一は、更なる躍進を目指している。

【関連】駒大苫小牧の記事はこちら。

【関連】札幌大谷の記事はこちら。

【関連】北照高校の記事はこちら。

【関連】北海高校の記事はこちら。

「「練習をやる目的は、自分が成長するため」/ 札幌第一 菊池雄人監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です