「ないものねだりをするのではなく、まず改善できること、改革できることをやる」/ 創志学園 長沢宏行監督

恵まれない環境に居たり、大きなハンデがある場合に、成果や成長が得られなければ、私たちは、不満や言い訳を口にしてしまう傾向がある。

しかし、変えることのできない現実を嘆いたり、周囲と比較し不貞腐れていても、目標が達成することや結果が出ることはない。

そうした考えから、与えられた状況で、できる限りの努力をすることを促し指導しているのは、岡山県の創志学園で指揮をしている、長沢宏行監督である。

長沢監督は、神村学園の監督時代にセンバツ準優勝を成し遂げたことや、創志学園でも創部1年でチームを甲子園へ導いたことから、技術指導ばかりが注目されている。

だが、長沢監督は技やスキル以上に、人間性の向上を指導の目標としており、高校生として当たり前のことを徹底させることや、思いやりを持つことなどを口酸っぱく伝えている。

また、何事に対しても諦めの理由や失敗の要因を探すのではなく、チャンスを見つけ出す努力することを求め、逆境に屈しない力も身につけさせている。

野球をする以前のことにも妥協することなく力を注ぎ、どんな環境でも結果を出し続ける長沢監督の、全国制覇への挑戦から目が離せない。

↓長沢宏行監督の記事はこちら↓

↓西純矢選手の記事はこちら↓

↓野上亮磨選手の記事はこちら↓

創志学園の記事はこちら。

【関連】神村学園の記事はこちら。

【関連】おかやま山陽の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です