「自信がつくくらい練習すればいい」/ 智弁学園 坂下翔馬選手

2019年の夏の甲子園で、初戦敗退ながらも一時は6点差を逆転する粘り強さを見せた、奈良県の智弁学園高校。

当時、主将を務めていたのは、攻守にわたり、気持ちを前面に出したプレーを見せ、背中とガッツでチームを引っ張っていた坂下翔馬選手である。

智弁学園の記事はこちら。

坂下選手は、中学時代から守備職人と称されるほど、広い守備範囲に軽快なグラブ捌きを持ち味にしており、智弁学園入学後も、下級生時から試合に出場していた。

そのため、最終学年となった2年秋には、主将に指名されることとなり、周囲からも期待される存在となっていった。

しかし、最初の公式戦では県大会でコールド負けを喫し、センバツ出場を逃すなど、個人としてもチームとしても結果が残せずにいた。

悔しさを糧に、苦手としていた打撃の強化もスタートさせ、身長164センチという小さな体格に言い訳することなく、ウエイトトレーニングで筋肉をつけ、毎朝5時半に起きて1200スイングを行うなど、チームのために努力を続けていった。

プレーだけでなく、背中で引っ張る主将に鼓舞されたチームメイトと共に挑んだ最後の夏は、県大会を圧倒的な強さで勝ち抜き、甲子園でも球史に名を残す大熱線を繰り広げたのであった。

坂下選手も、県大会個人最多となる5本塁打を記録し、甲子園でもマルチ安打の活躍を見せ、その後の日本代表でも主将を務め、世界5位へと導いたのであった。

【関連】岡本和真選手の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です