「個性を認め、自分で工夫してやっていくことが大事」/ 土浦日大 小菅勲監督

人にはそれぞれ、得意不得意や好き嫌い、向き不向きなどの個性があり、1人として同じ者はいない。

しかし、周囲の人より、何かが劣っていたり足りていなければ、不安に感じたり恥ずかしいことと捉えてしまう。

その結果、見方や考え方を変えれば、長所や持ち味となるものを、自ら消してしまったり隠してしまうようになる。

そんな失敗をさせないように、土浦日大を指揮している小菅勲監督は、一見、マイナスに思える部分も工夫を凝らして、プラスにするよう伝えている。

小菅監督が就任した当時の土浦日大は、長年、甲子園から遠ざかっており、県大会でも苦戦を強いられるなど、低迷期であった。

だが、選手たちの能力が低かったわけではなく、持っている力を出し切れていない状態であり、復活への道のりは険しいものではなかった。

そこで小菅監督は、選手たち一人ひとりに、自分の個性を認識させ、それをどのように活かすかを考えさせた。

当初は、長所に自信を持てなかったり、短所に恥ずかしさを覚えていたものの、次第に工夫を凝らして上手く発揮したり、良い方向へと活用するようになり、チームは成長を遂げていった。

個性を最大限に引き出す小菅監督に導かれる、土浦日大は、これからも躍進を続ける。

土浦日大の記事はこちら。

【関連】常総学院の記事はこちら。

PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です