「自分ができないことは、選手には教えないこと」/ 秋田商業 小野平監督

指導者という仕事では、客観的な視点で観察したり、結果から物事を分析して、アドバイスを送る業務がある。

当人が気づいていない失敗の原因を伝えたり、自覚していない長所を引き出すためには、必要であるからだ。

しかし、理想を追い求め過ぎるあまり、ついつい上から目線になったり、現実的でない目標を設定してしまう者も多い。

高いゴールに向かわせることは、決して間違ってはいないが、無茶や理不尽を強要しては、人を伸ばすことはできない。

そんな考えから、秋田商業を指揮していた小野平監督は、教える内容を自ら挑戦するなどして、同じ目線で接することを意識していた。

小野監督は、球界を代表する名門、秋田商業の監督に就任すると、その名に恥じない、幾多もの功績を残していた。

だが、どんなに実績を残そうとも、選手たちの意見を聞き入れ、自分の価値観や考え方を強制することはしなかった。

また、どれだけ理屈が正しくとも、現役時代の自分ができなかったことを、厳しく指摘するようなことはしなかった。

その結果、選手たちとの深い信頼関係が築け、指導者も含めた全員野球という武器が得られ、全国レベルのチームを、幾つも作り上げることができたのだろう。

秋田商業の記事はこちら。

【関連】金足農業の記事はこちら。

PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です