「ガツガツやっちゃうと、普段通りじゃなくなる」/ 前橋育英 荒井直樹監督

2013年の夏の甲子園で、初出場初優勝の快挙を成し遂げた、群馬県の前橋育英高校。

派手さこそないものの我慢強く試合を進め、ワンチャンスをものにし、ロースコアの試合を制し、全国の頂点に立った。

そんなチームを作り上げたのが、荒井直樹監督である。

続きを読む

「勝って不幸になる人間はいないのよ。」/ 常総学院 木内幸男監督

甲子園で春夏合わせ2度の優勝と2度の準優勝を記録する、茨城の名門、常総学院高校。

平成の30年間で、甲子園で30を超える勝ち星を挙げている全国を代表する、高校野球の強豪校である。

そんなチームで指揮を執っていたのが木内幸男監督である。

続きを読む

「鍛錬千日の行、勝負一瞬の行」/ 池田 蔦文也監督

「やまびこ打線」の愛称で親しまれていた、徳島県の池田高校

春夏合わせて、甲子園で40を超える勝ち星を挙げ、3度の優勝と2度の準優勝など、輝かしい成績を残す名門である。

昭和57年の夏の甲子園から翌年の夏の甲子園準決勝まで、無傷の15連勝を記録するなど、一時代を築いた。

そんなチームを作り上げたのが59歳で初めて甲子園を制した名将、蔦文也監督である。

続きを読む

「優勝候補が強いのではなく、勝ったチームが強い」/ 横浜高校 渡辺元智監督

春夏合わせ、5回の甲子園制覇を誇る、名門横浜高校

「史上最強にして最高のチーム」と讃えられた、松坂大輔選手を軸とした1998年のチームでは、甲子園春夏連覇だけでなく、神宮大会、国体も制し、公式戦一年間負けなしという驚異的な記録を打ち立てた。

そんな名門横浜高校を指揮していたのは、渡辺元智監督である。

続きを読む

「ずっと調子がいいなんてことは絶対にないから」/花巻東 佐々木洋監督

2009年のセンバツで準優勝を果たした、岩手県の花巻東高校。

続く、夏の甲子園では県勢90年ぶりとなる、四強に進出した。

2013年の夏の甲子園でも四強入りするなど、甲子園での実績は県内トップクラスである。

また、卒業生には大谷翔平選手菊池雄星選手など日本や世界で活躍するスターを輩出している。

そんな花巻東を指揮しているのは、佐々木洋監督である。

続きを読む

「できるはずだって信じた人間が道を切り開いてきた」/ 興南 我喜屋優監督

2010年、史上6校目の春夏連覇を達成した沖縄県の興南高校。

夏の甲子園制覇の瞬間は、深紅の大優勝旗が、沖縄に初めて渡った瞬間でもあった。

そんな興南を指揮しているのは、我喜屋優監督である。

続きを読む

「『無理だ』という言葉を捨てたらあれも、これもできる」/ 駒大苫小牧 香田誉士史監督

2004年の夏の甲子園で、北海道勢として初の甲子園制覇を成し遂げた駒大苫小牧高校。

2005年にも優勝し、夏の甲子園連覇を達成。

翌年も夏の甲子園の決勝に進み、敗れはしたものの、早稲田実業と決勝戦引き分け再試合で球史に残る名勝負を繰り広げた。

早稲田実業の記事はこちら。

そんなチームを指揮していたのが、香田誉士史監督である。

香田誉士史監督の記事はこちら。

続きを読む

「練習は嘘をつかない」/ 日大三高 小倉全由監督

春夏合わせて3度の全国制覇を誇る、名門日大三高

チームを指揮しているのは、夏の甲子園で二度の全国制覇に導いた名将小倉全由監督である。

人目をはばからず、喜怒哀楽を表に出すことで、選手たちからの信頼は厚く「監督さん」と慕われている。

そんな小倉監督は練習量を重視している。

続きを読む

「知恵を絞って勝とうとするから勉強になる」/ 明徳義塾 馬淵史郎監督

平成の30年間で春夏合わせて、甲子園で50の勝ち星を挙げた、強豪、明徳義塾高校

チームを指揮しているのは、馬淵史郎監督である。

馬淵史郎監督の記事はこちら。

馬淵監督と言えば、2002年夏の全国制覇より、1992年の星稜戦が印象に残っている人が多いだろう。

続きを読む