「楽しまなきゃ、やる意味がない」/ 八戸学院光星 武岡龍世選手

2019年の甲子園に春夏連続出場を果たし、夏の選手権では8強まで勝ち進んだ、青森県の八戸学院光星

当時、チームの主将を務めていたのは、50メートル5.9の俊足と高校通算23本塁打の長打力に加え、安定した守備も武器としていた武岡龍世選手である。

八戸学院光星の記事はこちら。

武岡選手は小学2年時から野球を始めると、中学1年時には、12歳以下の世界大会に日本代表として選出されるなどの実績を残していた。

八戸学院光星へ進学すると、走攻守三拍子揃った資質が評価され、1年春からベンチ入りや試合出場を果たすと、2年の夏にはレギュラーとして、甲子園出場へ貢献した。

2年秋以降は、主将を任命されると、プレーと背中でチームを引っ張り、秋季東北大会を優勝へ導くなど、翌年春の甲子園でも活躍が期待されていた。

しかし、センバツではチーム史上初の完封での初戦敗退を喫すると、続く春の大会では県大会で敗れるなど、チームとしても個人としても思うような結果が残せずにいた。

そんな2度の敗戦でチームはバラバラになり、武岡選手自身もスランプが続いたが、ミーティングや自主練習を繰り返すなど、努力で危機を乗り越えた。

迎えた最後の夏は、甲子園出場を果たすと、チームを8強まで導くと、個人としても守備で再三好プレーを見せると、打者としては本塁打を放つなど、下馬評以上の活躍を見せたのであった。

【関連】仲井宗基監督の記事はこちら。

【関連】青森山田の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です