1982年の夏の甲子園で、初優勝を果たすと、翌年のセンバツも制して、夏春連覇を成し遂げた、徳島県の池田高校。
当時チームの主軸選手として、投打にわたって活躍を見せ、連覇に貢献したのは、水野雄仁選手である。
水野選手は、中学時代から好投手、強打者として注目されていたが、先輩の畠山選手に1度も勝てなかった経験を踏まえ、同じチームで甲子園を目指すことを決め、池田高校へ進学した。
入学当初は、親元を離れての寮生活や、当時では異例のウエイトトレーニングなどに、苦戦を強いられていた。
それでも、理不尽な上下関係や部のルールがなかったことで、野球と練習に打ち込め、次第に結果を残すようになっていった。
また、厳しい指導を続ける、名将、蔦文也監督に対する反骨心が自身のモチベーションになったり、チームの一体感を生むなど、プラスに働いたことも、甲子園出場を後押しした。
迎えた、2年の夏の甲子園では、準々決勝で満塁ホームランを放つなどの活躍を見せ、チームを初の全国制覇へと導くと、3年のセンバツでは、エースで4番として連覇に貢献した。
3年の夏は、優勝候補に挙げられながらも、準決勝で完敗を喫したが、仲間と苦楽を共に過ごした、かけがえのない時間が、勝利以上の価値として、水野選手の心に刻み込まれた。
「「勝つことより、3年間ともに戦ってきた仲間たちと何を学ぶかが大事」/ 池田 水野雄仁選手」への1件のフィードバック