「自分が必死になっていれば選手はきちんとわかってくれる」/ 金足農業 嶋﨑久美監督

結果を残している指導者は、教えることに精通していたり、相手の力を引き出すノウハウを持っている傾向にある。

人それぞれの個性を見極め、最善の指導法で、それを上手く活用して、成長や成果へと導くのだ。

しかし、どれだけコーチングのスキルがあっても、共に歩む姿勢がなければ、教えてもらう側も着いてこない。

目標や夢に向かって、苦楽を共にする必死な姿勢があってこそ、指導者を信頼してくれるのである。

そんな考えから、金足農業を指揮していた嶋﨑久美監督は、常に選手たちと同じ想いで戦っていた。

嶋﨑監督は、指導者は、毎年甲子園を目指せるチャンスがある一方で、選手たちは、その挑戦の機会に限度があることから、常に最後のチャンスという気持ちで臨んでいた。

厳しい練習を選手たちに課す際には、自らもグラウンドに立ち、一緒になって苦楽を過ごしていた。

時には、根性論や理不尽な指導もあったが、必死になってくれている監督の姿から、選手たちは、信じてその背中をしたい続けていた。

教えるテクニック以前に、気持ちの部分を大切にしていた嶋﨑監督の姿勢は、指導者の鏡である。

金足農業の記事はこちら。

【関連】明桜高校の記事はこちら。

PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です