「指導者がやっちゃダメなのは、上から目線というか、バカにしてかかること」/ 松山商業 大野康哉監督

26度出場した夏の甲子園で60もの勝ち星を残していることから、「夏将軍」と称されている愛媛県の名門、松山商業

しかし、21世紀に入って以降は、強豪私学などの躍進もあり、甲子園からは遠ざかっている。

そんなチームの再建を託されたのは、同県のライバル校である今治西での指導経験も持つ、大野康哉監督である。

大野監督は、今治西の指導時代に甲子園出場はもちろん、全国での上位進出も経験しているため、就任時には周囲から名門復活を期待する声が多かった。

その一方で、大野監督への期待は、選手たちのプレッシャーにもなり、試合では萎縮したプレーや消極的なミスが多く見られた。

そこで日々の練習では、ただただ指導をするのではなく、選手たちが挑戦しやすい環境を作ったり、雰囲気の演出を意識した。

また、自身の過去の成績やチームの伝統を押し付けることをやめ、現状の選手たちに最適な指導を行うようにした。

その結果、選手たちはのびのびとプレーをしたり、新しい伝統を築こうと積極的に行動するようになっていった。

自身の経験値やチームのスタンスに基づくのではなく、今いる選手たちに最適なアプローチで指導する大野監督に導かれる松山商業が、甲子園に帰ってくる日は近そうだ。

↓大野康哉監督の記事はこちら↓

松山商業の記事はこちら。

【関連】今治西高校の記事はこちら。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です