「野球だけができればいいということはない」/ 東海大甲府 村中秀人監督

高校野球の指導者は教育者でもあることから、グラウンド外のことに力を入れたり、社会に出てから役立つノウハウを教えることも多い。

しかし、甲子園全国制覇という目標を掲げ入学してくる選手たちに、そうした野球以外の教育をしても納得てしもらえるケースは少なく、理解してもらえることも難しい。

それでも、選手たちのその後の人生を見据える東海大甲府村中秀人監督は、指導者生活をスタートさせて以降、人間教育にも力を入れた指導を続けている。

村中監督は、選手時代に東海大相模の主力投手として4度の甲子園出場を経験したり、社会人野球では主将を務めるなど、数々の実績を残していた。

そのため、指導者に就任した際は、周囲からレベルの高い野球の技術指導が期待されていたが、村中監督は、日常生活の行動が試合やプレーに影響することを踏まえ、挨拶やマナー、学校生活などの指導にこだわっていた。

当初は、選手たちにも戸惑いがあったが、理解力が向上したり気づく力が養われるなど、人として成長したことは、技術の向上にも繋がることが身をもって体験できたことで、積極的に取り組むようになっていった。

強豪校名将という世間からの評価に左右されることなく、自身のスタイルを貫きチーム作りと選手育成を続ける村中監督の指導から、今後も目が離せない。

↓村中秀人監督の記事はこちら↓

↓新海亮人選手の記事はこちら↓

↓郷州征宜選手の記事はこちら↓

東海大甲府の記事はこちら。

【関連】山梨学院の記事はこちら。

【関連】吉田洸二監督の記事はこちら。

「「野球だけができればいいということはない」/ 東海大甲府 村中秀人監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です