「いつくるかわからない次のチャンスで即ミスを取り返せるほど、高校生はまだ力をもってません」/ 宇部商業 玉国光男監督

高校野球では、「プロ注目」や「逸材」と称されるような高い技術を持つ選手が存在することがあるが、あくまで高校生のため精神面では発達途上である。

つまり、どれだけ技術の高い選手であっても、大舞台では緊張を強いられ本来の力を発揮できなかったり、何気ないミスによって気持ちが沈んでまうことはある。

そのため指導者は、選手たちの精神力を鍛えるとともに、緊張に対して適切な言葉をかけることや失敗を頭ごなしに叱らずチャンスを与えることなどが求められる。

そんな考えから、日頃から責任感を与え緊張しない癖をつけさせたり、失敗時には前向きになれるようなサポートを行うなど、精神力を重視して指導していたのは宇部商業玉国光男監督である。

玉国監督は、日々の練習では一人一人に役職と責任感を持たせ、手を抜けないような環境を作り、自然と緊張感を持たせ精神面を鍛えさせていた。

その一方で試合では、高校生はミスがつきものと捉え、失敗で即交代させることはせず、取り返しせるチャンスを与えて見守るなど、精神的なプレッシャーをかけることはしなかった。

役割とチャンスを適材適所で上手く使い分け、技術と同時にを育てていた玉国監督の指導こそが、宇部商業の強さを支えていたのだろう。

↓玉国光男監督の記事はこちら↓

宇部商業の記事はこちら。

【関連】下関国際の記事はこちら。

【関連】早鞆高校の記事はこちら。

「「いつくるかわからない次のチャンスで即ミスを取り返せるほど、高校生はまだ力をもってません」/ 宇部商業 玉国光男監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です