「松井選手に打たれるために、3年間野球をやっていたんじゃない」/ 明徳義塾 河野和洋選手

2年連続の出場となった1992年の夏の甲子園で、16強まで勝ち進んだ、高知県の明徳義塾高校。

当時、背番号8ながら、チームの中心投手を務めていたのは、初戦の星稜戦で松井選手に対して、「5打席連続敬遠」をしたことで注目を浴びた、河野和洋選手である。

明徳義塾の記事はこちら。

河野選手は、小学3年時からソフトボールを始めると、野球の基礎知識を身につけ、高校は強豪、明徳義塾へと進学した。

入学後は、厳しい練習や寮生活にも耐え、外野手としてレギュラーの座を掴むと、3年時には、エースの故障などもあり、リリーフとしてマウンドに上がるようになり、最後の夏には甲子園出場に、投手としても貢献した。

続く甲子園でも、先発を任されると、大会ナンバー1スラッガーの松井秀喜選手を擁する優勝候補の星稜を抑え、見事初戦突破を果たしたのであった。

しかし、松井選手に対しての「5打席連続敬遠」が、物議を醸し、球場内に「帰れ」コールが鳴り響くと、試合後には全国から批判が殺到するなど、時間が経っても騒動は収拾がつかず、社会問題にまで発展した。

それでも、ルールの中で戦い、なおかつ無条件で走者を背負うというリスクを背負いながらも、後続を抑え勝利へと導いた河野選手の投球を、ナインと監督は誇らしく讃えていた。

【関連】馬淵史郎監督の記事はこちら。

「「松井選手に打たれるために、3年間野球をやっていたんじゃない」/ 明徳義塾 河野和洋選手」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です