「性格がその人間の運命を決める」/ 東海大菅生 若林弘泰監督

高校野球では、日々の何気ない習慣や癖が試合でのプレーに現れることも多いため、指導者は技術の向上とともに、生活面や人間性の部分を正すことも行う。

「人に生まれ人と生き、人に生かされ人を生かす」/ 拓大紅陵 小枝守監督

高校野球では野球の技術はもちろん、挨拶や言葉遣いといった礼儀に加え、周囲の人々が支えてくれていることに対して感謝の気持ちを持つことなど、様々なことが学べる。

「心の強さのある選手がレギュラーを勝ち取っていく」/ 早稲田実 和泉実監督

高校野球だけでなくどんなスポーツにおいても、レギュラー選手になるためには、技術の高さやスキルの数以上に、心の強さが求められる。

「『監督と選手』の前に『一人と一人の人間』」/ 日大三 小倉全由監督

高校野球では、選手たち同士の繋がりは比較的簡単ではあるが、立場の異なる指導者と選手が繋がりを持ったり、信頼関係を築くことは難しいものである。

「本当の成長は、自分で考え主体性を持って練習するときに生まれる」/ 國學院久我山 井口資仁選手

1991年の夏の甲子園に出場し、初戦で終盤に怒涛の追い上げを見せ4点差を追いつき同点とするも、延長10回の末、惜しくも敗れた國學院久我山高校。 当時、2年生ながら予選で3本塁打を記録するなどの活躍を見せ、チームの攻撃の中 … “「本当の成長は、自分で考え主体性を持って練習するときに生まれる」/ 國學院久我山 井口資仁選手” の続きを読む

「苦労は背負わず、前に置いて乗り越えなさい」/ 拓大紅陵 小枝守監督

高校野球も人生同様、多かれ少なかれ苦労というものに出会うが、それを乗り越えた先には、新たな自分や理想の結果にたどり着けるものである。

「自分の野球観は経験でしかない、指導するなんておこがましい」/ 早稲田実 和泉実監督

高校野球では、伝統校や強豪校を指揮する際、ファンからの期待やOBからの声があり、結果を急ぎ監督主体のチームになってしまうことが多い。