人生には素晴らしい出来事がいくつも存在しているが、中でも夢が叶った瞬間は、最も幸せな時間であると同時に、一生思い出に残るものともなる。
しかし、夢というものは叶った時だけでなく、様々な困難を乗り越えながら夢に向かって懸命に努力に励んでいる過程も充実した時間であることが多い。
もちろん、努力の途中では苦労や辛さを経験することもあるため、幸せを感じている余裕はないが、決して無駄な時間でもどん底でもない。
そんな考えから済美高校を指揮していた上甲正典監督は、自身の経験から夢をみつけ追いかけることで人生が豊かになるとして、夢の大切さを伝え指導をしていた。
上甲監督は、選手時代には甲子園出場を果たせず大学まで野球を続けるも、レギュラーの座を掴むことができず卒業後は製薬会社や薬局で働いていた。
それでも、甲子園の夢が捨てきれず母校の宇和島東の指導者に就任すると、道具は揃っておらず実力者もいないチームを全国制覇を成し遂げる強豪校へと育て上げた。
そうした結果と同時に夢を諦めず追いかけることの素晴らしさも知った上甲監督は、「夢叶うまで挑戦」という座右の銘を合言葉に、新天地済美高校でもセンバツ優勝へと導いたのであった。
挫折や涙を経験しながらも、夢を信じて挑み続け、夢を追いかけ夢に愛され夢を生きた上甲監督の姿は、選手たちにも夢を与えていたのだろう。
↓上甲正典監督の記事はこちら↓
- 「相手の戦力を分析するだけではなく、自分たちが相手からどう見られているのかを考える」/ 新潟明訓 佐藤和也監督
- 「勝利には技術と運、両方が大事」/ 星稜 林和成監督
- 「効率のいい合理的な練習だけでいいかというと、そうではない」/ 済美 中矢太監督
- 「色気を出す選手は使えない」/ 駒大苫小牧 佐々木孝介監督
- 「正しいと思う行動を選択し、振り返って修正していく作業を繰り返すことで自立と成長につながる」/ 智弁和歌山 中谷仁監督
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 済美 県岐阜商 箕島 習志野 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安
「「幸せを求めるならば、夢を持ってください」/ 済美 上甲正典監督」への1件のフィードバック