「結果が出た後の反省は反省じゃない」/ 智弁和歌山 高嶋仁監督

物事が上手くいかなかった時に、原因や課題を見つけ出し、それを克服するための努力や鍛錬を重ねて修正や成長につなげていくといった、反省が求められる。

しかし、一発勝負の高校野球においては、どれだけ良い形の反省をしても、結果が出た後では、取り返しがつかなかったり、次につながらないケースが多い。

そうした考えから、反省をしなくても済むように、事前に徹底した準備を行うスタイルで指導をしていたのは、智弁和歌山を指揮していた、高嶋仁監督である。

高嶋監督は、自他ともに認める練習量で、選手たちにあらゆるパターンのプレーを体と頭で覚えさせ、試合に不安を持ち込ませないようにさせていた。

また、試合当日にも個人の感じた情報をチーム内で共有するよう、コミュニケーションを取らせるなど、後悔や反省に繋がる可能性を片っ端から、潰すことを行っていた。

もちろん、反省そのものをしないわけではなく、数々の試合や指導の経験から学んだことを生かしたり、他校の指導者のアドバイスにも耳を傾けるなど、選手たちにだけでなく自らにも努力を課していた。

失敗や負けから学ぶだけでなく、失敗や負けを事前に防ぐ取り組みを行っていたからこそ、高嶋監督は、様々な記録を残すことができたのだろう。

↓高嶋仁監督の記事はこちら↓

智弁和歌山の記事はこちら。

【関連】箕島高校の記事はこちら。

【関連】市立和歌山の記事はこちら。

「「結果が出た後の反省は反省じゃない」/ 智弁和歌山 高嶋仁監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です