「苦しい時こそ笑顔を忘れない」/ 近江 中尾雄斗選手

2018年の甲子園に春夏連続で出場し、センバツでは16強、夏はベスト8まで勝ち進んだ滋賀県の近江高校

当時、チームの主将を務めていたのは、100回記念となった夏の甲子園で選手宣誓という大役を担い、全国からも注目を集めた、中尾雄斗選手である。

“「苦しい時こそ笑顔を忘れない」/ 近江 中尾雄斗選手” の続きを読む

「自分が求められていることを、しっかり理解すること」/ 明徳義塾 西浦颯大選手

7年連続の出場となった、2016年の夏の甲子園で、4強進出を果たした、高知県の明徳義塾高校。

当時、2年生ながらチームの中軸を担っていたのは、甲子園で満塁ホームランを放つなどの活躍を見せた、西浦颯大選手である。

“「自分が求められていることを、しっかり理解すること」/ 明徳義塾 西浦颯大選手” の続きを読む

「普段は悲観的に、試合では楽観的に」/ 木更津総合 早川隆久選手

2016年の甲子園で、春夏連続ベスト8入りを果たした、千葉県の木更津総合高校。

当時、チームのエースを務めていたのは、抜群のコントロールと、テンポの良いピッチングで、甲子園通算50奪三振を記録した、早川隆久選手である。

“「普段は悲観的に、試合では楽観的に」/ 木更津総合 早川隆久選手” の続きを読む

「冷静に自分たちの野球をすれば勝てる」/ 健大高崎 柘植世那選手

2015年のセンバツで、2季連続となる8強入を果たした、群馬県の健大高崎高校。

当時チームの主将を務めていたのは、高校通算32本塁打を放った強打の捕手としても注目されていた、柘植世那選手である。

“「冷静に自分たちの野球をすれば勝てる」/ 健大高崎 柘植世那選手” の続きを読む

「甲子園で終われたことは財産」/ 九州国際大付 清水優心選手

2014年に勇退を表明していた、名将、若生正広監督最後の夏を甲子園まで導いた、九州国際大付属高校。

当時、チームの主将を務めていたのは、高校通算35本塁打のスラッガーとして全国から注目を集めていた、清水優心選手である。

“「甲子園で終われたことは財産」/ 九州国際大付 清水優心選手” の続きを読む

「『投げてみたい』という思いが『本気で投げよう』という思いに変わるかどうかが大事」/ 桐光学園 松井裕樹選手

2012年の夏の甲子園で、学校史上最高成績となる8強に進出を果たした、神奈川県の桐光学園

当時、2年生ながらエースを務めていたのは、4試合で68奪三振の好投を見せ、チームの快進撃の立役者となった松井裕樹選手である。

“「『投げてみたい』という思いが『本気で投げよう』という思いに変わるかどうかが大事」/ 桐光学園 松井裕樹選手” の続きを読む

「考えすぎては逆にダメ」/ 大阪桐蔭 水本弦選手

2012年の甲子園で、史上7校目となる春夏連覇を成し遂げた大阪桐蔭高校。

当時、チームの主将を務めていたのは、攻守にわたる活躍でプレーでもチームを引っ張っていた、水本弦選手である。

“「考えすぎては逆にダメ」/ 大阪桐蔭 水本弦選手” の続きを読む

「環境を楽しむことで、夢に近づける」/ 帝京 伊藤拓郎選手

2009年の夏の甲子園、翌年のセンバツと、2季連続で8強進出を果たした、東の横綱帝京高校。

当時、チームの主力投手として活躍していたのは、甲子園の1年生最速記録更新となる、148キロを記録した、伊藤拓郎選手である。

“「環境を楽しむことで、夢に近づける」/ 帝京 伊藤拓郎選手” の続きを読む

「これが大事というのはなく、全部大事と考える」/ 広陵 福田周平選手

2010年の甲子園に春夏連続出場し、センバツでは4強進出を果たした、広島県の広陵高校。

当時、チームの主将を務めていたのは、主に1番二塁手として出場し、攻守にわたる活躍でチームを引っ張っていた福田周平選手である。

“「これが大事というのはなく、全部大事と考える」/ 広陵 福田周平選手” の続きを読む